Command line file editor. English and Japanese.
Program is distributed as ZIP package: download to temporary directory and unpack to destination folder. See below for download link(s).
Following ones are the download links for manual installation:
| Prezam O-EDitor v. 1.10 (15/3/1993, Prezam Inc.) | Readme/What's new | =======================================================================
  Prezam O-EDitor お江戸 Shareware(OS/2) version 1.10
  Copyright(C) Prezam Inc 1992,1993. All rights reserved.
               配布元:    株式会社プレザム  お江戸配布担当
             〒135 東京都江東区平野 1-2-10-502
=======================================================================
 はじめに
~~~~~~~~~~
  この度は、お江戸をダウンロードいただきありがとうございます。
 お江戸は、OS/2上で動作するシェアウェアのスクリーン・エディター
です。
スクリーン・エディターといえば、MIFES、Vz等を使用していて今更い
らないと思われるかと思いますが、OS/2をサポートし続けているのは、こ
のエディターだけ(OS/2付属のエディターを除いて)と思います。
マルチタスクでの実行、HPFSへの対応、また、姉妹品のDOS/V版、日
本語DOS版、PC-DOS版と合わせますと、OS/2 J2.0上のすべ
てのコマンド・プロンプトに対応することができます。
 お江戸の特長
~~~~~~~~~~~~~~
 1. 日本語、英語モードを判断して起動。
 2. キーのアサイン、メニューの設定、画面色の変更が環境設定ファイルに
   より可能。MIFESライクにも Vzライクにもできます。ただし、
   機能が同じ訳ではありませんので、当然そっくり同じという訳にはいき
   ません。
 3. OS/2のハイパフォーマンス・ファイル・システムに対応。
 4. マルチタスク環境下で、アイドル時間にCPUを占有しない。
 5. マルチに起動した時に、一時ファイル名が重ならない。
 6. タグ・ジャンプが、OS/2 J2.0の32bit Cコンパイラー
   C Set/2のエラー出力にも対応。カラム位置までジャンプします。
 7. MS-CのQH.EXE、OS/2 J2.0のツール・キットの
   KWIKINF.EXEへ検索文字列を渡し起動することが可能。
 8. OS/2のウィンドウ・プロンプトで動作可能。
  9. 検索には、Viに近い正規表現を使用(漢字も可)。
 10. 複数のテキストをオープン可能(MAX 12)。上下に2分割表示可能。
 11. テキストの行、カラム数は、現在のビデオ・モードの行、カラム数に
    対応(ただし、5行~100行、80カラム~255カラム)。
   ウィンドウ・プロンプトで35行位にすると、とても便利です。
   ウィンドウ・プロンプトで CO80:100で100行にして動作確認しています。
 動作環境
~~~~~~~~~~
 1.   適用機種
     ・IBM パーソナルシステム/55(OS/2の動作可能なもの)
     ・IBM パーソナルシステム/2(OS/2の動作可能なもの)
     ・その他OS/2の動作するIBM ATまたは、その互換機
 2.  適用OS
     ・IBM OS/2 バージョンJ1.1以上
     ・IBM OS/2 バージョンJ2.0
     ・IBM OS/2 バージョン1.1以上
     ・IBM OS/2 バージョン2.0
 3.   動作確認機種
          IBM パーソナルシステム/55(8551-S,5530-U,5540-T,5560-W)
          IBM パーソナルシステム/2(model 55SX,57SLC,95ZP486)
          IBM ThinkPad(C52 486SLC)
 4.   動作確認OS
          IBM OS/2 バージョン 1.30
          IBM OS/2 バージョン J1.31
          IBM OS/2 バージョン 2.00
          IBM OS/2 バージョン J2.00.A
          IBM OS/2 バージョン J2.00.1
 配布ファイル
~~~~~~~~~~~~~~
 お江戸 Shareware(OS/2) 1.10(OED110.EXE)には以下のファイルが入って
います。
--------------------------------------------------------------------
 1. OED      CMD       219 93-03-15    1:10 お江戸起動用バッチファイル
 2. OEDOS2J  EXE     91788 93-03-15    1:10 日本語OS/2用お江戸本体
 3. OEDOS2   EXE     88520 93-03-15    1:10 OS/2用お江戸本体
 4. OEDCHECK EXE      3043 93-03-15    1:10 日本語/英語判断用プログラム
 5. OEDJP    CNF     11754 93-03-15    1:10 日本語用環境設定ファイル
 6. OEDUS    CNF     10558 93-03-15    1:10 英語用環境設定ファイル
 7. ORDER    DOC      3755 93-03-15    1:10 ライセンス購入申込書
 8. README   DOC      9735 93-03-15    1:10 このファイルです
 9. NOTE     DOC      3794 93-03-15    1:10 ご使用の手引き
10. OED      MAN    235634 93-03-15    1:10 お江戸の説明書(テキスト形式)
11. SHAREUS  MSG      1533 93-03-15    1:10 シェアウェア・メッセージ(日本語)
12. SHAREJP  MSG      1533 93-03-15    1:10 シェアウェア・メッセージ(英語)
13. OEDJP    HLP     20328 93-03-15    1:10 日本語用ヘルプファイル
14. OEDUS    HLP     20107 93-03-15    1:10 英語用ヘルプファイル
--------------------------------------------------------------------
以上14ファイルが揃っていることをご確認ください。
 プログラムのご使用条件
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  1.  使用許諾
   お江戸は、シェアウェアです。
   使用者は、このプログラムを7日間だけ無料で使用することができます。
   しかし、7日間経過後、なお引き続いてお江戸を使用する場合、貴方は、
   お江戸の使用ライセンスを購入する必要があります。
   貴方には、このご使用条件により許諾される以外は何等の権利も発生せず、
   本パッケージに含まれるすべてのファイルおよびその複製物に関する権利
   は弊社に帰属いたします。
 2. 使用条件
   ・本パッケージは、オリジナルのままであれば再配布可能です。ただし、
    その際には、手数料と認められる額以上の授受を禁じるとともに、配布
    先でのサポートは、配布者の責とします。
   ・本パッケージに含まれるすべてのファイルの複製物には全部複製か部分
    複製かを問わず、表示されているものと同一の著作権表示を行ってくだ
    さい。
   ・お江戸はシェアウェアであることを必ず明示してください。
   ・再配布する場合にはメールにて連絡をお願いします(事後承諾でも可)。
 3. 使用責任
   本パッケージの使用および使用結果につきましては、すべて貴方の責任と
   させていただきます。弊社では、責任を負い兼ねます。貴方が責任をもっ
   て使用して下さい。
 4. サポート
   電子メール(Nifty-Serve HDC00771)にてサポートいたします。
 5.  ライセンス未登録ユーザ制限
    機能的な制限はありません。
   ただし、終了時にシェアウェア・メッセージを表示します。
 6. 使用権の終了
   ・貴方は、本パッケージに含まれるすべてのファイルおよびその複製物を
    破棄することによって使用権を終了させることができます。
   ・貴方が本契約のいずれかの事項に違反した場合には、弊社は貴方の使用
    権を終了させることができます。この場合は、貴方は、本パッケージに
    含まれるすべてのファイルおよびその複製物、再配布している場合は、
    再配布したすべてのファイルを破棄していただくものとします。
 送金等をしてから2週間以上経過しても弊社から何の連絡もない場合には、
連絡先が不明の可能性がありますので、送金日、送金方法、氏名(会社名)、連絡
先(Nifty-Serve IDを含む)を明記して、再度電子メールか郵便にてお問い合わせ
下さい。
 姉妹品のご案内
~~~~~~~~~~~~~~~~
 お江戸には、OS/2版以外にDOS/V版、日本語DOS版、PC-DOS
版があります。
 すべてのお江戸で同じ操作が可能です。ただし日本語DOS版では、色、パレ
ット、使用できるキー等が違います(OSの違い)。
1.DOS/V版
   (1) マルチに起動した時に、一時ファイル名が重ならない。
     (OS/2 J2.0のDOS/Vプロンプト、WindowsのDOSプロンプト、DOS 5.0の
         DOSSHELL等にも対応)
    (2) EMSが使用できれば使用します(使用ページ数の上限を設定可能)。
    (3) テキストの行、カラム数は、現在のビデオ・モードの行、カラム数に
     対応(ただし、5行~100行、80カラム~255カラム)。
    (4) 適用機種
     ・IBM パーソナルシステム/55(DOS/Vの動作可能なもの)
     その他DOS/Vの動作可能な互換機
     ・IBM DOS  バージョンJ4.0/V以上または、互換DOS/V
    (5) 動作確認機種
        ・IBM パーソナルシステム/55(5523-S,8551-S,5530-U,5540-T,5560-W)
    (6) 動作確認OS
        ・IBM DOS  バージョン J5.02/V
        ・IBM OS/2 J2.00.1のDOS/Vプロンプト
    (7) 動作確認 VText 環境
        ・DISPX.EXE                横128*縦48
      ・DISPHハイテキスト・ドライバー      横 80*縦30
        ・DISPV.EXE                横106*縦40
2.PC-DOS版
   (1) マルチに起動した時に、一時ファイル名が重ならない。
    (OS/2 2.0のDOSプロンプト、WindowsのDOSプロンプト、DOS 5.0の
         DOSSHELL等にも対応)
    (2) テキストの行、カラム数は、現在のビデオ・モードの行、カラム数に
     対応。
    (3) EMSが使用できれば使用します(使用ページ数の上限を設定可能)。
    (4) 適用機種
    ・IBM パーソナルシステム/2(CPU:80286以上)
     その他EGA,VGA,SVGA,XGAを搭載したIBM ATまたは、その互換機
                                              (CPU:80286以上)
      ・PC(MS)-DOS 4.0 以上で動作可能
    (5) 動作確認機種
        ・IBM パーソナルシステム/55(5523-S,8551-S,5530-U,5540-T,5560-W)
          IBM パーソナルシステム/2(model 55SX,57SLC,95ZP486)
          IBM ThinkPad(C52 486SLC)
    (6) 動作確認OS
        ・IBM DOS  バージョン J5.02/Vの英語モード
        ・IBM OS/2 バージョン 1.30のDOSプロンプト
        ・IBM OS/2 バージョン 2.00のDOSプロンプト
        ・IBM OS/2 J2.00.1のPC-DOSプロンプト
3.日本語DOS版
  (1) マルチに起動した時に、一時ファイル名が重ならない。
    (OS/2 J2.0のJ-DOSプロンプトに対応)
  (2) 適応機種
        ・IBM パーソナルシステム/55(日本語DOS J4.0以上の動作可能なもの
                                    または、OS/2 J1.1の動作可能なもの)
        ・IBM DOS  バージョンJ4.0以上
    (3) EMSが使用できれば使用します(使用ページ数の上限を設定可能)。
    (4) 動作確認機種
        ・IBM パーソナルシステム/55(5540-T,5560-W)
    (5) 動作確認OS
        ・IBM DOS  バージョン J4.02
        ・IBM OS/2 J2.00.1のJ-DOSプロンプト
        ・IBM OS/2 J1.31の日本語DOSコマンド・プロンプト
4.お江戸の今後の開発予定
   (1)AX
        ・MS-DOS版 テスト中
        ・MS OS/2版 テスト中
   (2)PC-9801
        ・MS-DOS版  テスト待ち
        ・MS OS/2版 予定
   (3)MS-Windows版
       ・作成中(ツール・バー、MDIを使ったものになる予定)
   (4)PM版
        ・予定
   (5)RS/6000(AIX)版
        ・予定
   (6)その他J3100、FMRを予定しております。
   
   また、バージョン・アップ(関数ジャンプ、マクロ機能等の追加)等を
   行なっていきます。
   ぜひ、ライセンス登録頂きますようにお願い申し上げます。
   
   ご使用前に NOTE.DOC をご覧ください。
 | 
|  ecsoft2.org/it/system/files/repository/oed110.exe |  local copy | |
| Prezam O-EDitor v. 1.10 (15/3/1993, Prezam Inc.) | ||
|  www.hobbesarchive.com/Hobbes/pub/os2/apps/editors/OED_1-10.zip | 

This work is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Add new comment